のうのうの会

のうのうの会の活動日記から

平成10年12月12日
『村はこれから いったい どうすりゃ いいだい』との言葉から開発が進んでいない農村の状況を 見方を変えて良しとして それをなお生かす方向で取り組んだ方がいい。 具体的には 商業ベースに乗る特産物は無いが 野菜や果物はいつでも少しずつ採れ、村内を通り抜ける幹線道路や大きな工場がないぶん 川のせせらぎや虫や鳥の声が有りそう言う事をアピールして いこう。

平成10年10月10日  第一回開催(以後毎月第二土曜日開催)
前日の信濃毎日新聞の朝刊に今回の記事が掲載され30人の参加者が有った。農業を中心に田舎本来の姿を取り戻すことで、地域を活性化させたい。今は大勢の人が集まって気軽に語り合える場がない。村内外を問わず、語り合いの中で共鳴する人達が行動を起こせる様な土壌を作りたいと大いに盛り上がる。

2002-03-09
19時から武石中央公民館で開催されました。信州せいしゅん村の決算報告書(案)が出来上がり、皆さんに見て頂き検討して貰い 了解を頂きました。参加者に僅かなお手当が支給される事になりました、良かった。
『ほっとステイ』で 一般の人が武石村を訪れて呉れるようになると 歩くコース案内になるように 武石の良いところ48カ所位を選定しなければ駄目だねと云う事で 考えて検討して行きましょうとなりました。

2002-01-12
ほっとステイの準備会を行う。13人が参加。 真剣な話し合いの決め手は『お年寄りの生き甲斐になりますね』、これで心配は吹き飛びました。

2001-12-08
総合学習での提供できるテーマの拾い出しを行う。何気ない所にも沢山の提供の出来る事柄が有り驚きました

2001-11-10
今回は蕎麦打ち教室を兼ねて行う。参加者は36名でした。マスコミも役場が連絡したせいか沢山来ました。

2001-10-13 〔話しもつまみも 盛り沢山〕
のうのうの会の一こま。活発な議論が行われています。
いつもこんな調子です。詳しくは他のページを見てね。

2001-09-08
今回は山形県朝日村に行く人3人、武石は5人の参加。それぞれが
いなくても話しは満開、 お互いがおいしい会議だったそうです。

2001-08-11
獣害解決柵の開発報告。オーナー制蕎麦畑の作業11人だった。武石村のイベントにブースと収穫体験農場で参加、その配置決める新しい住人(参加者)に芹沢さん、女性で4?才、積極性のある人です。

2001-07-14
練馬区の光が丘でのサマーフェスティバルの参加者を決める。 おおこめや、ちょうろう、むらおさの3人オーナー制蕎麦畑の開園で集合を7/28日9時からと決めるドンドン募集します。参加して下さい。

2001-06-09
2001の『我家我家ファーム』の運営方針決まる。
6/16の芝浦工業大学のシンポジュームに参加できる人を募る。
     その結果6人が参加する。その時の料理内容を決める。
6/13に第3回 『 武石村に親しむ・知ろう・食べよう 』の打合会が有り
     その時に提案出来る事に何があるかを話し合う。 

2001-05-12
『我家我家ファーム』のジャガイモオーナー17人参加した。
郷土環境理農水学研究所の理事会が開かれ二人理事に加わる。
長老の自慢の濁酒を頂く、とても美味しかったです。

2001-04-14
練馬区光が丘の人達約20人が「我家我家ファーム」のジャガイモとスイートコーン
の交流農園に参加したいと申し込みが有り、この4月29.30日に来ます

早稲田大学の「農業ボランティア」が4月29日~5月2日までやって来ます
仕事の内容を役場農政係やブドウ園の鈴木氏と打ち合わせ中

余里地区の「私の花道」計画の提案について 荒廃農地対策として地区役員会の
開催が決まり 10人位の役員に出て貰い 計画案の説明を行う予定、出られる
会員は出席しよう

2001-03-10
練馬区の光が丘での蕎麦打ち教室の結果報告
せいしゅん村の名刺が14人分出来、配る 
名刺により「せいしゅん人」名鑑を作り広く知らしめる
「丘の花道」の事業計画を推し進めて行く事にする
今年の「我家我家ファーム」の作付けを次回に決める