のうのうの会

うつくしの湯で新年会と総会を兼ねて行われた

(農・knowの会)農業・農村 情報勉強会 集まって語る
地域おこしに結びつく 「農業が好き」「農村が好き」の人

-生産者と消費者、田舎や都会の人達の集まり-

ふるさとを創る もっと住み良く夢の有る地域にするために

 
毎月第二土曜日 午後7時~午後9時 武石村中央公民館(予定)
筆記具持参 前半はテーブル毎、後半は全体で話し合う
会費なし、自分の飲み物とつまみ1品を持参(味自慢歓迎)

のうのうの会は 色々な情報の共有化→共鳴化→〔行動〕
   育てる喜び 収穫する喜びから etc
   メダカの学校・・・誰が生徒か先生か 
この会は老若男女・都市、市町村の別なく ご参加下さい
   誰でも参加出来ます
    どんな発言も出来ます
   行動への強要はしません
(のうのうは方言では ゆっくりする、のんびりするの意)

下記のテーマ等を中心に「のうのう」します
1. 伝統産業(農業)復活
 全て農業中心 原点に戻れ 家庭での会話
2. 定年帰農
 楽しい農業 夢のある農業 生き甲斐のある農村
3. 水は命
 田の掛水は飲める水(清流フナ) 水と空気自慢 田舎の風景
4. 環境へ負荷を掛けない
 有機循環型農業 肥料 農薬 アトピー
5. 農産物の新旧品種、栽培技術、生産量
 休耕田 耕作放棄田畑・山林
6. 特産(農産物・加工品)
 生産量と販売量と先 少人数多生産→少生産多人数
7. 伝統食材
 郷土料理 各地研究 消費者の声 脱科学調味料・添加物
8. 地場消費
 市場出荷 直売 農業は第六次産業 生産者の顔→消費者の顔
9. 地域特性
 良いところの発掘・復活・継承・発展 シルバーパワー
10. 掛け替えのない田舎
 来客の足 住みやすい村 生き生き村 貸し農園
11. 農村都市交流
 農村・漁村・都市・世界 千客万来村 滞在 宿泊
12. イベント年間日程(官・民・地区)
 イベントボランティア(顔出す意義)
13. 農業=観光(田舎の良さ)
 ファンの拡大 リピーター(特に女性と子供)
14. ふるさと教育
 見落とされてる良いところ、悪いところ